ウリ科とナス科たち♪

2012年06月20日

今日は、小学校のバレー部ママ友とカーブ隠れやでランチ♪
学年超えていろんな話題尽きなくて、ほんと楽しいあっという間の
時間でした♪
ウリ科とナス科たち♪

さぬき夢豚の赤ワイン仕込みの生姜焼き☆おいしかった~。
絹こし豆腐とクリームチーズでできた濃厚冷奴も◎


で、また産直へ。。
ウリ科とナス科たち♪

手前のちいさいかぼちゃはプッチーニ。
奥の黄色いのはズッキーニ。
黄緑のはウリ。
緑のはキュウリ。

同じウリ科。ってことで、名前も似てますね~。
プッチーニは、西洋×ペポのかけ合わせ。
ズッキーニは、ペポかぼちゃ。

見た目は同じ部類でも、
中の肉部分はぜんぜん違って、固いのと柔らかいのと。

ちなみに、ウリは、野菜ソムリエの食育講座でおなじみ?!の
ウリの酢の物に(^^)

ウリ科とナス科たち♪
ウリをスライスして、塩もみして、今日はシソとサクラエビ加えて、寿司酢を。
ぜひお試しあれ~~。

トマトとナスはナス科。
ヘタ部分がなんとなく似てますね~。

夏野菜は、ウリ科とナス科で彩りよくて、華やかですね♪
ちょっと受験生、講座っぽく仕上げてみました(^0^)/


http://be-vege.cocolog-nifty.com/blog/

この記事へのコメント
ママさんランチ楽しいよねえ

野菜料理教室通い出してから意識して野菜とるようになったよ
もっと子供達も野菜好きになるようにあこちゃんレシピフル活用させてもらうわ
Posted by リエコ at 2012年06月20日 21:37
子供たちの一生のカラダのために、親がやってあげれることはやってあげたいよね。今、野菜に慣れたり、色彩を覚えたら、将来お料理する時に、脳裏に焼きついてる色と味の印象が出てくると思うんだ~、なぁんてね。
Posted by be-vegebe-vege at 2012年06月20日 21:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ウリ科とナス科たち♪
    コメント(2)